猫日記

Last modified on Nov. 29 2018.

雑多なことをごくまれに書きます。

2013/2/27

結核

薬の数が多い…

2010/6/5

本が読みたい。映画でもいい。 ファンタジーでもSFでもハリウッド系でもいいけど、最後がスッキリするのがいい。 ウジウジしてたり、ほのぼの系はいらない。 壊して燃やして撃って斬ってというのもいらない。 驚きの解決法+ハッピーエンドな感じの物語募集。 ただし2時間以内で終わるもの。

2010/6/4

バルサミコ酢で欧風生姜焼き。

Pod、Phone、Padときたら次はPanelかなぁ。 Plateかも。Planeとか。 でもそろそろ平面でなく曲面とか球面がいいのではないだろうか? iSphere。

2010/6/1

いかがなものか如何なものかイカガナモノカ烏賊がもなか

反論するのに「イカガナモノカ」を多用するのはいかがなものか? 人によっては敬語だと思ってたりするし。

2010/5/26

ダメ人間だから毎日どんどん夜寝るのが遅くなってしまうんだけど。 ここ一週間ほどは毎日5時起きをキープしている。 俺頑張ってる! 本当は超寝坊なんだけど、誰か早起きだとほめてくれないかなぁ。

老害と騒ぐ人も多いけど。 偉い役は年取った人がなってください。 パラダイムシフトもイノベーションも、年取った人の方がたくさん経験してるんです。 若い人はいつも分不相応な権利を主張するので、中身が足りません。

2010/5/23

新しい流行とか技術よりも変わらないものの方が好きだにゃー。 だって覚えるのめんどくさいもん。

機械翻訳をいくつか試してみたが、やっぱり使えない。 技術文書や論文の翻訳なので機械は得意かと思ったが、全く逆かもしれない。 文学作品だとかエッセイは単語の数が多いが、単語がわかればなんとなく意味が通じる。 でも技術系は単語の数は少ないが目的語だとか助詞だとかが違うと全く役に立たない。 専門分野ごとに翻訳も違うし。

2010/5/14

C値パラドックスはゲノムサイズと生物の複雑さがあっていないパラドックスの事。 生物の複雑さってなに? それって数字化できるの?

いろいろ深く悩んじゃうヒトも、 ひなたぼっこしてれば幸せなネコも、 ゲノムサイズは殆ど変わらないにゃ。

なら猫のほうがお買い得じゃないの?

2010/5/7

世界的規模での感染拡大がパンデミック。 「多数の国」というのが条件。 2~3国はエピデミック。もっと小さいのはエンデミック。

クジラと牛は同じ「クジラ偶蹄目(Cetartiodactyla)」。

さて。 口蹄疫は蹄がないイルカに感染するのだろうか? 海で水牛とイルカが接触とかしたら、拡がっちゃったりするのだろうか?

2010/5/2

あまりに遅いので9.10からアップグレードという裏経路を試してみたら全然起動しない。 Virtual PCだしなぁ。

仕方ないのでごにょごにょ。 128GしかないSSDなんだからもう少し優しさが欲しい。

2010/5/1

休みだし。いろいろバグ報告あるし。 試したいこともあるし。LTS出たんで。 Ubuntuでも。

開発コードがlynxだからというのは秘密なんだにゃ

でも重くて重くて。ダウンロードが。 いまどきダウンロードに1時間も待ってられません。 寝る。

2010/4/29

事業仕分けの評価者が、光速度不変の法則も知らない、というネットの噂があったので、 情報通信研究機構(NICT)の事業仕訳の動画を見てみた。

結論から言うと、ネットの噂はただの誹謗。 ほとんどすべての質問が明確で論理的であった。 匿名を盾に悪意を撒き散らす輩はたくさんいるんだろう。

一方、NICTの返答が曖昧でイライラした。 やましいことをしているわけではないし、成果もきちんと出している。 堂々と答えるべきだ。

研究の状況、予算の状況、その他もろもろ、堂々と答えればいいだけなのに。 堂々ときちんと伝えて、問題があれば直せばいい。 それで研究ができなくなるくらい研究費が削られるようなら、 国民の理解が得られないのなら、そのときはそれまで。 そんな国家など捨ててしまえ。

どうしても納得いかないのが、評価者が研究開発を他のビジネスと同様の視点でとらえている人の意見。 「金になるならもっと投資してもいい」 「200億x10でなく、2000億x1にして早く結果を出したら?」 みたいな。

研究は投資じゃありません。バクチです。 いつもいつも世界を揺るがす画期的アイデアがでるわけじゃないですが、 研究は基本的には「小さな小さな」革新的アイデアの積み重ね、 小さな小さなイノベーション、小さな小さなパラダイムシフトなんです。 だから、かけたお金と成果は無関係なんです。 あるとすれば「足りたか足りないか」のバイナリです。

また、研究は特定の個人に所属しています。その人の「頭の中」にしかありません。 だから。 2倍の金を投下しても2倍の速度にはなりません。 2倍の人を雇っても2倍の成果は出せません。

給料が安かったり、労働時間が平均1日20時間を超えていたり、 3日連続徹夜で労働が当たり前だったり、いつ首を切られるかわからない身分だったり。 どんなブラック企業も敵わない労働条件ですが、そんなの別に構わない。 その上さらに税金泥棒と言われて非難されても、甘んじて受け入れます。

でも、「モノ」や「カネ」扱いは承服できません。 我々は個々がオリジナリティを持った「考える人」です。 代えは効きません。

儲かりそうになったら急にヒト・カネ・モノを増やして早く結論を出せという。 儲かりそうになくなったらヒト・カネ・モノを撤収してほかの研究にまわすという。

ふざけんな。

そうやって「モノ」や「カネ」と同列に扱われた「ヒト」が、 人類の「知」の中で最も高度で複雑な知的活動である、「アイデア」を出せるわけがない。

「考えること」を放棄するならどうぞご自由に。 私は「考える」ためなら国家を見捨てることになんの躊躇いもありません。

2010/4/28

SkyDriveがやっと一杯になった。 メーターが赤くなっている。

一杯になるとちゃんと「507 Insufficient Storage」が返ってくる。 アップロードした後だけどね。

2010/4/25

CarotDAVでSkyDriveに莫大転送テストをやっていた。 原因不明の不具合がいろいろあったのだが、どうもPassport認証が悪さをしているみたい。 トークンの有効期限とかいろいろ。 とりあえず対応。

現在10GByteまでアップロード完了。100~200kByte/sec。 この分だと今日中に25GByte使いきるのは無理っぽい。 SkyDriveを使いきってる人は殆どいないんじゃないだろうか。

2010/4/19

シロナガスクジラとジャンボジェットは大体同じ重さ。

2010/4/17

中庸っていうのは「真ん中とか中途半端がいい」という意味ではない、 というのは知っているけども、本当のところは難しいくてよくわからない。

いきすぎやりすぎはダメ。 バブルの時の馬鹿騒ぎはやっぱりやりすぎだし。 今の就職活動もやりすぎでしょう。 大学の講義そっちのけで2年くらいずっと就職活動とか、100社にエントリーシート出すとか、 そんなのが当たり前になっているのってとてもまともな在り様とは思えません。 嫌煙権とかもいきすぎだと思う。 広い公園で少し空気を汚すのが許されないのなら、私はおならができません。 MMOにはまりすぎて餓死とか。 株式のオプションを証券化して組み入れた投資信託のファンドオブファンズを積立購入とか、deriveしすぎ。 東京まで1時間かかる通勤電車が毎日満員、ってのもおかしい。 押し込む係が必要なのもおかしい。 「昇天ペガサスmix盛り」とか。 キリンの首とかゾウの鼻とかトナカイの角。長すぎで貧血とか重すぎで骨折とか。

でも、いきすぎやりすぎは楽しい。 ガラケーとAndroidとiPhoneを持ってて「smartphoneがなくて不便」とか。 完全フレックス制だからって土日に48時間出勤して平日はメイド喫茶に入り浸ってエロゲー作ってるとか。 有名な歌をリスペクトしちゃって本歌取り、はまぁいいとして、とりあえずついてる枕詞とかはやりすぎでしょう。 「痛いXXX」も。車とか家とかギターとか団地とかキティホークとか。 最初の1小節で曲名を当てるだけで驚きなのに、指揮者演奏者日時場所まで特定できたりとか。 「昇天ペガサスmix盛り」もキリンの首もゾウの鼻もトナカイの角も楽しい。

結局、中庸っていうのも後付けでしかわからないのかしら。 「2足歩行とかやりすぎ!」っていう話があったかもしれないし、これからあるかもしれないのかしら。 やりすぎが文化を産んでる側面もあるわけだけども、それはどう考えたらいいのでしょう?

その道を極めた神は、一人いれば十分ってことかな? みんながやってるから私も、っていうのがダメなんだろうか? でもそれだと多数決は根本的にダメなのかな。

みんなが行き過ぎるのはすごく嫌い。気持ち悪い。 リーマンショックの前はみんな投資投資いっていた。 大手銀行からのダイレクトメールも、今読むと気持ち悪い。 二次大戦やイラク戦争のプロパガンダ広告、宗教系も気持ち悪い。

宗教が嫌いか、っていうとそうでもない。 長崎のキリシタンは「これはやりすぎ!」と思ったけど、心に残っている。 伊勢参りも楽しめた。ヨーロッパの教会も印象深かった。

オタクやマニアは大好き。 明らかにいきすぎやりすぎな人であればあるほど、楽しいし、尊敬できる。

何を言いたいのか自分でもよくわからない、というか言いたいことは特にないんだけど。 マニアな人はいいなぁ。

2010/4/15

「~させていただく」とか「~れる」「~られる」とか、もうやめて! 敬語で使ってるつもりなんだろうけどおかしくてしょうがない。 相手の行動には全部「れる」をつける、 自分の行動には全部「させていただく」をつける。 そんな単純なルールはbotや無能にだって理解できる。 言語野にオートマタがお入りになられていらっしゃられるようで。 御拝見させられていただきになられませんでしょうか?

語尾に「にゃ」をつければ猫、みたいな安易な考え方で敬意を払うことなんてできないんだにゃ。

とんかつ屋さんで小林さんにご馳走になった。

2010/4/14

タクシー多すぎ。 なんでこんなことになっちゃうのかしら?

秋葉で物が手に入らなくなった。 どの店も同じ物しかない。

2010/4/13

ただのストレージサービスをクラウドと称するのにどんな意味があるのかしら。 「雲より上」を意味するサービスは、一体何が上なのかしら。

高いところが好きなだけじゃないのかにゃ?

2010/4/11

つくし採取。

2010/4/1

みんながなうなう言ってるので世界猫化計画の一環として ツイッター猫語クライアントを作りました。 英語、中国語、ベトナム語に対応していて、自動的に猫語に変換します。

これでツイッターも侵略完了です。ねこみみにゃう!

2007/9/26

25日におやじ葬式完了。 喪主ったので、激しく忙しかった。

飯を作る気力もなかったので、アルパッソで食べることにする。 ちょうど新装開店(?)日だったので、花をプレゼント。 あまりに忙しかったらしく、 注文を忘れたまま店が終わってしまった。 忙しいのはよーくわかったので、 あきらめて飯抜きで帰る。 手長海老のグリッリアータ、食いたかったよぅ。

メールとか溜まりまくりで怖くて開けない。 体重計も怖くて乗れない。 ガクガクブルブル

2007/7/29

足りないものがやっとわかった。 これで、進めるかも。

2007/7/28

腹痛・下痢。いたたた。 睡眠不足だとすぐにだめになる。

.Net Remotingで検索したgoogle経由のアクセスがちらほら見かけられた。 俺のページみても愚痴しか書いてないよ。Net1.0時代のRemotingなんか参考にならんし。 こんなアクセスかなりめづらしいんだが、 どっかの掲示板のRemotingの話題のせいだろうなぁ。 世界って狭いねぇ。日本語が狭いのか。

アクセスで気になったのは他にもいくつか。 「麗の小屋」でgoogle検索する人。 他の人のページとか、よくわからんページヒットするでしょ? rei.toのほうが早いでしょ。覚えてよ。 そういやだいぶ前から気になってるんだけど、 「麗の小屋」で検索すると出てくる(たぶん)通販のサイト、 飛天豬麗麗の小屋。 たぶん中国。「の」はどういう意味なんだろう。気になる。


あと物理関連で検索してくるひと。 定数がほしいんだろうか、レポートの回答がほしいのだろうか。 どっちにしろ、あんまり有益な情報は置いてないよ。

原発関連の人。事故とかにはあまり興味がないのよ。 関係者でもないし。 事故ったときに起こった反応とか、そういうのに興味があっただけで。 期待しないで。

あとCarotDAV重いとかいう人。 ファイルリスト再描画はしょぼい感じがあるけど、 それ以外は特にひどいことはしていないので、 これが限界だということで、我慢して。 正直、.NetなのでXPだと初回起動はかなり重い。 Vistaならサクサクです。 みんなもVistaにしよう。 そして一緒に苦しもうよ。 最近1~2時間に1回青窓の環境に慣れてきた。

2007/7/14

VistaでWebDAVが動かない人は MSのWebDAVパッチ KB907306を適用しましょう。 ファイル名がWebfldrs-KB892211-JPN.exeになっていますが KB892211とKB907306の両方入ってます。 一部ブログではKB907306はまだとか書いてありますが、 両方入ってるのを確認してます。

CarotDAVではあきらめたが、WebDAVフォルダなどをドライブマウントしたい。 エクスプローラのNamespace Extentionを使えばエクスプローラに表示はできるが、 ドライブレターを割り振れないし、あまり美しくない。 カーネルモードドライバを使ってファイルシステムとして実装したい。 で、カーネルモードドライバを使ってやる方法を調べたが ドライバ開発に関しては日本語の情報が少ない。 英語で調べるのはすごく時間がかかるので、むしろ中国語の方が参考になったり。 中国語なんて全くしらないけど、なんとなくわかるところがすごい。 表意文字はすばらしいなぁ。

で、ドライバ開発で遊んでみた結果、 実装自体はできそうな感じである。 とりあえずHelloWorldなファイルがあるだけの HelloWorldファイルシステムはサクサク作れた。

WebDAVのためだけに実装するのはもったいない。 FUSEを参考に ユーザーモードで動くようなのをちょっとずつ作ってみようかと思っている。

問題はカーネルモードドライバだという点。 Vistaではドライバに署名が必要。特にx64ではテストモードでないとインストールできない。 HDDVDとか再生できなくなるのも嫌だし。 長らく使っていたGANA先生のまゆも Vistaのせいで開発終了。 とりあえず現状はx86なのでVistaでも カーネルモードドライバ動かせるが、 x64に対応はできない。 動かないもの作るのはやだなぁ。 FUSEのWindows実装があまりないのもそのせいか?

署名するしかないっぽいんだが、 署名にはいくらかかるんだろう? 誰か署名してくれないかなぁ。

2007/6/29

CarotDAVユーザーのhaltさんから メールが届いているのに気づいた。3週間以上まえに。 この間の件といい、 SPAMコレクション用のアドレスもたまにはチェックしないといけない。 いいSPAMフィルタが欲しい。

CarotDAVについて、お礼メールだったんだが、 お礼を言うのはむしろこっち。 検索してみればわかるが、 このサイトよりもはるかに上位でCarotDAVの宣伝をしてくれている。 しかも「最強WebDAVクライアント」って、それは明らかに言いすぎ。

このhaltさん、ずいぶん初期から使ってくれてるようです。 Ver. 1.0.xくらいの時はダウンロードとかすごく使いづらかったのに。 相当WindowsのDavClientで苦しんだんでしょうなぁ…。 俺もだけど。

たぶん、haltさんが見つけて宣伝してくれなかったら ダウンロード数は半分以下だったでしょう:D。 感謝感謝。

そろそろVectorからダウンロード数の報告が来るころです。 このサイトからのダウンロードは100件くらいなので、 100以上は落ちてると思いますが、 ニッチな市場なので1000件はいかないだろうと思ってます。

2007/6/26

なんでか知らないが東京ミッドタウンにいくはめになった。

塩漬けケッパー購入。うまぃ!

2007/6/23

WebDAVでWSSE認証が必要な人も世界には居るらしい。 ほんとか? そんな実装みたことないよ。

WSSEなんて今更って感じではあるが、 認証モジュールは前に作ってあるので手間はかからない。 今度暇になったら実装する。

WebDAVといいWSSEといい、将来が心配なものばっかりいじってると、 無駄にならないかすごく不安だ。

そういやIAuthenticationModuleを実装する話はあまりみたことない。 WSSE認証のコードならたまにみるが、IAuthenticationModuleでないし、 すごく嫌なのはNonceの作り方がショボいのが多いこと。 AtomAPIではてなとか更新するだけだろうが、 普通の乱数ジェネレーターを使わないでくれ。

英語が書きたくなってるのでCodeProjectにでも投稿してみることにしよう。

CarotDAV次回リリースはWSSE認証の追加ってことで。

2007/6/1

net useでDAVを使うと C:\Windows \ServiceProfiles \LocalService \AppData\Local \Temp \TfsStore \Tfs_DAV にファイルが残っちゃう場合がある。 UACが効いてる場合、普通に検索しても出てこない。 VistaでDAV使ってる場合は要チェック。 原因は不明。誰か調べて。

2007/5/31

「猫にも職業訓練を」 ニート猫対策で中山大臣

弟がビリーズブートキャンプを借りてきた。 運動もせずに視聴してみたところ、腹筋の話ばかり。 腹を気にする人って多いんだろうなぁ。

.Netコンポーネントを駆使して手抜き WebDAVクライアントを作ったんだが、 それについてメモしておこうと思う。

そもそもなんで作ったのかというと、 VistaのWebフォルダ(ネットワークプレース?)がうまく動かないから。 XPの時代にも、DAVクライアントにはいろいろと問題がありいろいろと解決策が提示されてきた。 BASIC認証ができないとか、コレクションへのアクセスなのに最後に「/」が無いとか。 でもまぁなんとか使えていたので我慢していたんだが、 Vistaになってだめだめになった。

現状、最もつらいのは、勝手にサーバにSMBアクセスを行い、 しかも一度SMBアクセスできると 二度とDAVを使わないという点。 「ネットワークプレースの追加」から、DAVフォルダを追加すると、最初はうまくいく。 一度「\\severname\resourcename」のような感じで SMBアクセス(私はDirectHostingSMBを使った)を行うと、 次からつながらない場合がある。 一度削除してもだめ。 だめになると、80や443ポートにアクセスしない。445にアクセスしにいく。 プリンタの自動検索とかでも同様の症状が起こるので、 最初はうまくいくが、しばらくするとアクセスできない状態になる。 準備ができてないとか、違うフォルダにしろとか、言われる。

ファイヤーウォールの外からでも内からでもシームレスにアクセスしたいのに、 一度内に入ると二度とアクセスできない状態になる。 SMBが通るならそっちのほうを使え、ということなんだろうが、 通ったり通らなかったりすることを考えていないっぽい。

あと、なぜか大量のキャッシュが保存されてしまう場合がある。 おそらく設定が悪いだけなんだろうが、 net useを用いて接続した際、(SMBが届く範囲にサーバーがあると?) 延々とローカルにコピーを作り続けてしまう。 2TByteのファイルサーバーのファイルをキャッシュし続けられたら ノートPCのHDDなんてひとたまりもない。 インデクサーの問題かなぁ?

いまどきFTP使えないので、DAVしかないのだが、 OSがサポートしてるから誰もつくらないのだろうか、 WindowsのDAVクライアントがあまり無い。 XPでうまく動かないときは WebDrive というのを購入して使っていたのだが、 いまいち不安定だし、 アップデート期限が過ぎてしまったので Vistaでは新しいのを買わないと動かない。 DDDAVがいいかなと思ったんだが、 私の環境ではうまく動かない。

仕方なく開発することにした。 DAV周りはSubversionなんかで他にもいろいろ利用価値があったし、 (何に使うんだか)FTP-DAVプロキシーというのを昔作っていたので、 そんなに苦労しないだろうということで、開発。

せっかく.Net使うので、MSの望むようにプログラムしてやることにする。 .NetのWebRequest / Responseクラスを使って、 SSLの実装もリダイレクトもなにもかもまかせっきり。 DAVプロトコルはシンプルだし、基本的には簡単だったのだが、 面倒だったのがいくつか。

URLの最後の「/」の処理。 コレクションにたいするリクエストでは最後に「/」を入れるべきだが、 入れなかった場合、リダイレクトされる場合とContent-Locationヘッダで 正しい場所を指定される場合と、2通り。

コレクションに対するPROPFINDの応答の解析。 PROPFINDで帰ってくるリソースは、RFCによると順不同。 どれがリクエストしたURIに対応するリソースなのか、 判断がめんどくさい。 どのサーバーでも最初に帰ってくる応答がリクエストしたURIのものだったのだが、 RFCに順不同とあるので、あてにすることはできない。 絶対URIの場合もあるし、パスだけの場合もあるし、 もしかしたら相対パスの場合もありうる。 上のURL最後の「/」の問題も絡んで、実にめんどくさい問題に。

作成日時、更新日時の処理。 DAVではliveプロパティは更新できない。 creationdateやgetlastmodifiedプロパティはliveプロパティなので、 更新ができない。 じゃあ同期コピーとかできないじゃん! WindowsのWebFolderはW32CreationTimeプロパティなどを変わりに用いているようなので これを採用。 もちろん、サーバーからみるとファイルの作成日時は変更されない。 クライアントから見た場合だけ。

HEADメソッドを送った後HttpWebRequestクラスが停止する場合がある。 原因不明。あきらめてHEADは使わないことにする。

あとは.Netの不具合がいくつか。 一部は報告済み。一部はいまだ原因不明。

10年ぶりくらいにVectorに登録してやろうと思ってるんだが、 いまだに登録方法変わってないのね。 旧態依然。

この日記も旧態依然。 Blogなんかじゃありませんよ。 手書きHTMLです。 RSSなんてむり。

2007/4/27

日本語-スロベニア語辞書の作成。

そろそろ保存が限界な、海老とホタテのオリーブオイル漬けでパスタ。 うまい。

残った海老とホタテでチャーハンを作っておこうと思ったんだが、 フライパンに海老とホタテをいれた瞬間に、 パエリアにしないといけない気がしてどうしようもなくなった。 これはパエリアの神様降臨か?!

昨日作ったばっかりだし、おなかも一杯だし、タイ米も残り少ないし、サフランも無いし、 条件は最悪。 でも、神様降臨しちゃったからね。 夜中の1時から取り憑かれつつパエリアの製作。

さすが神様降臨しただけのことはあって、 味も香りもすばらしい。サフランがないが、そのぶんは魚介とタイ米でカバー。 なにしろうれしいのが、ご飯がパリパリになったこと。 これが食いたかった! いままでうまくいかなかったのは、油が少なかったのと、火が弱かったせいらしい。 つぎはハヤシライスリベンジ! といきたいが、前回の失敗がひどくてしばらく見たくないんだよね。

2007/4/26

最近は二日に1回くらいは晩飯を製作している。 作ったものを列挙すると、

ハヤシライスは大失敗。ソースがうまくつくれなくって、悲しいことに。 パエリアも、ごはんがべちゃべちゃで、よくなかった。 おそらく、日本のお米ではうまくできないけど、 長粒種の米は手に入らないと文句を言っていたら、 宮田さんがタイ米を買ってきてくれた。

で、今日は大きい海老も買って来て、パエリアリベンジ。 タイ米の水加減は未知だが、いけるはず!

と思ってがんばったが、だめ。 サフランとパプリカの香りにタイ米が加わって、味、香りはいいんだが、 まだべたつく。 タイ米でもだめとなると、 工程に問題があったことになる。 知識不足。無念。

2007/3/31

日記もかけないほどいそがしい。 3月一杯でD論のため大学を休憩することにしたら、 いろいろ雑用が発生して、大変。 ただでさえ年度末はいろいろ忙しいのに・・・、

論文の修整と投稿、装置の納品+チェックだけで 僕にはキャパオーバーなのに、講演だとか、学会だとか、 展示会だとか、無理ですT-T

そんなわけで明日から休憩・・・のはずが、今日も徹夜。しょぼん。

2007/2/23

7時間たちっぱなしのあと、夜中にごにょごにょがあったので徹夜。 今日はさらに7時間たちっぱ。 眠いし足が痛いし。ふらふら。

途中で足が限界になったので、アシモミやさんに行った。 ちょっと高いけど、膝がまた壊れると厄介なので我慢。 もまれ中20分睡眠。 すごく楽になった。

ほかにもいろいろ仕事がはいって、もうだめ。 寝ます。明日も動けません。ばいにゃ。

2007/2/21

今日からnanotech2007。

10時から17時まで、7時間たちっぱなしで足がかなり痛い。 まだ2日もある。もつのかな?

名刺を忘れて迫害される。ひどい。

秋葉。名刺用紙とSD 2GとminiSD 2Gを購入。 展示中、動画を再生しているんだが、HDDアクセスが多すぎて壊れそうなので、 動画をフラッシュにいれることにする。 ついでにreadyboostも試そうかねぇ。

夜中に名刺印刷。Vistaのプリンタドライバが出てなくてつらい。

2007/2/16

寝坊! やばかった。 ホテルのフロントに「チェックアウトしろ」って起こされたのが1130。 1330に阪大の吹田キャンパスで会議の予定。 三条から北千里まで2時間くらい。 朝からダッシュ!

NAVITIMEとタクシーを駆使してなんとか到着。 5分くらい前。 あぶなかった。

2007/2/12

今日から京都出張。 過酷な出張になりそうな予感。 今回はちょっと頭をつかって京阪三条に宿を取った。

そういや最近胃が痛い。 季節病か?

2007/2/9

reichan@white.plala.or.jpは 毎日100~300通くらいメールが届いて、 SPAMだらけで読む気にならない。 1ヶ月に1度くらい、ゴミのたまりぐらいを確認するだけ。 ウィルスとSPAMの収集用のアドレスになってる。

メーラーを覘いてて、なんとなく気が向いてreichan@white.plala.or.jpのメールをチェックしていたら、 ちょうど新着メールが来た。 4文字の女の名前。 普通無視なんだけど、なんか見たことあるような名前だったんで、 見てみたら中学の時の親友からでびっくり。 気づかないとこだった。 私に連絡する際には、違うメールアドレスをつかってね。

2007/2/3

豆まき。今年も家族でバトル!

子宝饅を弟(1)がかってきたのでみんなで食べた。 やっぱりうまーい。 桃あんこ最高。

Vista導入。電車の中インストールはバッテリーではだめと、はねられた。

2007/2/2

論文第二射目準備中。 先達がたくさんいるので、過去論文を大量検索したい。 が、web of scienceはリンクがないので時間がかかる。 しかたないので、HTTPプロキシ作成。 200本以上論文ダウンロードして読破。死ぬ。

2007/2/1

弁理士と打ち合わせ。 いけそう。

2007/1/13

論文第一弾投入。

2007/1/1

今年は目標がいくつか。 D論かかなきゃいけないし。 就職先さがさなきゃいけないし。 他にもいくつか。